お電話でのお問合せはこちら
TEL:03-3443-4011

かんとこうブログ

2024.12.27

毎年恒例・・来年の初日の出ガイド

今年もいよいよ仕事納めとなりました。今年最後のブログは恒例の初日の出ガイドにいたしました。国立天文台と日本気象協会(下接続先)から引用させていただいた内容で申し訳ありませんが、なにがしかの参考になれば幸いです。

初日の出情報(20251月) | 国立天文台(NAOJ)

2025 初日の出スポットの時刻表 - 日本気象協会 tenki.jp

   

  

備考に注釈をつけておきましたので、説明は省略します。原則東にある方が日の出時刻が早いのですが、納沙布岬と犬吠崎とを比べると日の出時刻が逆転しています。これは地軸の傾きのせいで、日の出の時刻線(同じ日の出時刻を結んだ線)が、経線よりも南側で早まり、北側で遅れるように傾いているからです。そのことは気象協会の図を見ると理解できると思います。

   

   

図中に黄色い丸を犬吠埼と納沙布岬に書き入れました。犬吠埼から白い時刻線を辿っていくと納沙布岬の日の出が5分遅い時刻線の上にあることが解ると思います。この白い線は実際の経度線よりも横に寝ています。

  

日本気象協会にはいろいろな名所の初日の出の時刻が載っていました。初日の出を見に出かけるかたのために関東地区版の一部をご紹介します。

   

毎年書いているので説明は省略しますが、人が住んでいる離島で一番早いのが小笠原父島、離島以外では富士山頂、富士山を除けば清澄山、東京ではスカイツリーの展望デッキとなります。これらの時刻から海抜(視点の高さ)も日の出時刻を決定づける重要な要因であることがわかります。

  

さて2024年もご訪問いただきありがとうございました。来年も皆様に読んでいただけるよう頑張ります。2025年が皆様にとりまして良い年でありますよう心からお祈り申し上げます。

コメント

コメントフォーム

To top