かんとこうブログ
2020.07.01
おかげさまで半年経ちました・・この間のブログを振り返って
昨年末の12月25日に関塗工ホームページのリニューアルを行うとともにブログを始めました。とにかく、関塗工からの情報発信力を高めたい、もっと幅広い人たちに情報発信したいという思いで初めたブログでしたがなんとか半年を迎えることができました。
振り返ってみると、自己紹介もなしに始めたブログでしたので、これを機会に誰が書いているのかを明らかにするためにも自己紹介させていただきます。私は昨年から関東塗料工業組合で事務局長を拝命しております米原洋一(よねはらよういち)と申します。職歴は塗料業界に40年以上、主としてメーカーの技術畑を歩いてきました。今後ともよろしくお願い申し上げます。
さて、元に戻って、お蔭さまで、ほぼ毎出勤日ごとに新規投稿することができました。今日はこの半年間を振り返り、120件ほどのブログ投稿の中からアクセス数の多かったランキングをご紹介します。(これらはすべて、TOPページで検索するか、または関塗工情報ライブラリーを開くかして読むことができます)
第9位 アクセス数192 4月27日 PCR検査の陽性率と死亡者数の関連性を日本の都道府県別で検証する
第9位 アクセス数192 6月9日 新型コロナ ”外はペンキ塗りたて”について
第8位 アクセス数193 5月11日 コロナショックの経済影響 世界経済影響 朝日新聞の紙面より
第7位 アクセス数196 6月10日 「セザンヌのパレット」その1
第6位 アクセス数209 4月15日 政府の新型コロナウイルス感染症に係る支援策の概要
第5位 アクセス数212 3月19日 トヨタの新しいエアレス塗装機
第4位 アクセス数231 6月11日 「セザンヌのパレット」 その2
第3位 アクセス数252 3月18日 「アジアの塗料王」ゴーハップジン
第2位 アクセス数322 2月18日 アントシアニンはクロミック
第1位 アクセス数359 2月17日 紅梅の色素はアントシアニン 白梅と紅梅は何が違うのか?
以下すこしずつコメントします。コロナ関係は数多く投稿していますが、4件のランクインに留まりました。爆発的なアクセス数増加はありませんでした。できるだけデータに徹し、原理やメカニズムにこだわっているためかもしれません。治療薬や検査方法なども結構書いていますが、やはりランクインしたのは、経済影響や支援策といったところになりました。今後の情報発信においてもこの傾向を留意いたします。
技術ネタ(美術史的なもの?)として「セザンヌのパレット」が2件入りました。この「セザンヌのパレット」は4日連続で投稿しましたが、「その1」の投稿前日が第9位にランクインした「外はペンキ塗りたて」だったので、多少はその余波の恩恵を受けたかもしれません。ただ総じて投稿した4日間ともアクセス数が多かったので、関心をもたれた方が多かったのだと素直に喜びたいと思います。資料提供とパレットの再現作業を行っていただいた中畑顕雅氏に改めて感謝いたします。
第3位の文藝春秋の記事を紹介した「アジアの塗料王」ゴーハップジンの反響の大きさは予想外でした。第5位のトヨタのエアレス機も多分にこの「アジアの塗料王」の恩恵をうけてランクインしたものと思われます。
そして1位と2位は、紅梅と白梅の違いに迫った投稿でした。これを書いたのは、ランクインしなかった3日目の「サーモクロミック高日射反射率塗料」を書きたかったためなのですが、肝心の3日目のアクセス数は154件と前日までの半分以下に減ってしまいました。このあたりが難しいところだと感じています。
これまで、時には直接塗料に関係しないことも書かせていただいておりますが、それはひとえにこのサイトにアクセスしてくれる人の数を増やしたいという意図からです。個人の趣味が全く入っていないと言うつもりはありませんが、本筋を間違えないよう注意してまいります。
毎日とは言いませんが、1週間に1回くらいは覗いていただき、興味のありそうなものだけでもお読みいただければ望外の喜びとするところです。今後ともご指導・ご鞭撻をいただきますようお願い申し上げます。