お電話でのお問合せはこちら
TEL:03-3443-4011

かんとこうブログ

2025.04.15

3月の平均気温は再び全国で平年値超え!

3月は寒い日と暖かい日が交互に訪れて全体としてどちらだったか印象が薄いのですが、調べてみたら全国で(と言ってもいつもの10都市しか調べていませんが)平年値を上回っていました。2月が平年値を下回った都市が多く、全体の平均でも平年値を下回りましたが、3月はまた平年値超えとなりました。

各地の日毎平均気温のとその平年値のグラフからご覧ください。青線が2025年3月の日毎平均気温、赤線がその平年値です。

全10都市で平年値超えとなりました。日毎最高気温も日毎最低気温も同様でした。全国的に平年値を大きく上回った期間が3回あり、その合間には平年値を下回る期間がありましたが、下回り方が上回り方に比べてささやかで、月平均としては平年値を上回ったということになります。

日毎平均気温、最高気温、最低気温の月平均と平年値を上回った日数の表とグラフを下に示します。

地域別にみると、大きく突出している都市はありませんが、傾向としては東高西低で仙台が特に高い数値を示しています。昨年来見てきた中では、仙台がこの10都市の中で最も気温が平年値に比べて上昇していると思われます。

3月に限ってみれば、平年値との差が最も小さかったのは那覇でした。那覇は沖縄本島にありますが、他の都市に比べると海からの影響を受けやすい環境にあるためと推測しています。

最後に昨年5月以降の日毎平均気温(平均、最高、最低)とその平年値との差(10都市の平均)を示します。

3月は日毎平均、日毎最高、日毎最低と平年値の差の月平均がいずれも1℃を上回りました。昨年の夏に比べれば、まだその数字は小さいものの、単純計算すると平年値を1℃上回るということは100年間で6.7℃以上気温が上昇するペースに相当します。温暖化は恐るべき速さでやってきているのです。

コメント

コメントフォーム

To top