お電話でのお問合せはこちら
TEL:03-3443-4011

かんとこうブログ

2025.04.16

ほぼ前年並み・・・2月度経産省確報

昨日日塗工から2025年2月度経産省確報を受領しました。組合員の皆様にはFAXにて送信中ですが、その概要について一言で言えば、ほぼ前年同月並みでした。以下例月に倣いご紹介します。

最初は全体での出荷数量と出荷金額の推移です。2024年度は、年度初頭より、出荷数量は最近6年間の中で最低レベル、出荷金額は最近6年間の中で最高レベルが続いています。2月度も例外ではなく、数量が前年、前々年を上回りましたが、6年間の中では低い方であるのは変わりありません。

次は主要塗料品目の価格指数の推移です。

2月度はアミノアルキド樹脂塗料が指数値で4.5上がりました。このアミノアルキド樹脂塗料の単価はまさにうなぎ上りの勢いです。アクリル樹脂塗料(常乾)も同様で価格上昇が留まる気配がありません。

ウレタン樹脂塗料、エマルション塗料も2月度は指数値があがりました。

最も指数値の上昇が大きいのはシンナーですが、2022年から2023年は価格上昇が停滞しましたが、2023年、後半からは指数値が上昇を続けています。

参考として原油、ナフサ、ガソリン、灯油の価格指数の推移を示します。ガソリン、灯油については政府の補助金が続いており、その影響がグラフに現れています。

原油は2022年をピークに価格が下がっていますが、ナフサ、ガソリン、灯油は下がりません。高止まり状態が続いています。

最後に主要塗料品目の2021年1月から2025年2月までの単価とその指数値の上昇幅のグラフです。

最も単価が上がった品目は、指数値としては、シンナー、アミノアルキド樹脂塗料、エポキシ樹脂塗料、アクリル樹脂塗料(常乾)、その他塗料、エマルション塗料の順に、単価ではアミノアルキド樹脂塗料、粉体塗料、アクリル樹脂塗料(常乾)、ウレタン樹脂塗料、その他塗料の順になりました。顔ぶれはほぼ固定されています。

コメント

コメントフォーム

To top